藤間章吾 + 市山扇雄右(日本舞踊)
Fujima Shogo + Ichiyama Senyu (“Nihonbuyo” Traditional Japanese dance)藤間章吾日本舞踊家として一線で活躍。藤間章豊に手ほどきを受けその後藤間秀嘉に師事。玉川大学文…
芳村伊十冶郎連中(長唄三味線)
Yoshimura Isojiro (Nagauta shamisen) 長唄=杵屋佐喜/杵屋勝四寿三味線=芳村伊十冶郎/杵屋正叡国立劇場や歌舞伎座等における演奏会・舞踊界・歌舞伎公演に出演し、長唄協会「長唄と教育をデザインする…
若獅子会(邦楽囃子)
Wakajishikai (“Hayashi” Japanese traditional percussion)藤舎呂凰、福原百之助、福原喜三郎、望月正浩、福原寛瑞(客演)同世代の邦楽囃子方が流派を超えて結成。自主公演、CDリリース…
佐藤幸子 + 国錦耕次郎 + 関村具由(相撲甚句)
Sato Sachiko + Kuninishiki Kojiro + Sekimura Tomoyuki (“Sumo-jinku” sumo-themed song)国錦秋田県出身で38代横綱照国を師匠にもつ元力士。現役時代から…
光田憲雄 日本大道芸・大道芸の会(大道芸)
Mitsuⅾa Norio / Japan’s Street Performers, Street Performance Association (“Daidogei” Japanese street performance)古来より…
林 煌彩(詩吟) × 柿木原こう(箏)
Hayashi Kousai (”Shigin” recitation of a Chinese poem) × Kakinokihara Kou (“Sou” Japanese harp)林 煌彩吟詠 煌成流煌成会 範士。4歳から…
藤舎呂英 + チリカラ伍(邦楽囃子)
Tosha Roei + Chirikara IIIII (“Hayashi” Japanese traditional percussion)藤舎呂英邦楽囃子方の第一線で活躍する。古典の演奏にとどまらず、「水」「鶴の寿」「源」…
宝井琴鶴(講談)
Takarai Kinkaku (“Koudan” storytelling)中学生の頃より宝井講談修羅場塾にて講談に親しみ、2006年 宝井琴星に入門。2019年 真打に昇進し五代目宝井琴鶴を襲名。東京都内の寄席や地域寄席に出演のほか…
鶴賀伊勢吉 + 鶴賀伊勢一郎(新内節)
Tsuruga Isekichi + Tsuruga Iseichiro(“Shinnai-bushi” music)鶴賀伊勢吉神楽坂在住の江戸浄瑠璃・新内節の人間国宝 鶴賀流十一代目家元 鶴賀若狭掾、その三味線方として鶴賀若狭掾の…
東家一太郎+東家 美(浪曲)
Azumaya Ichitaro + Azumaya Mitsu (Rokyoku)1978年 新宿区出身。早稲田大学第一文学部卒業。2007年 二代目東家浦太郎に入門。相三味線は妻、東家美。夫婦で紡ぐ浪花節は古典にとどまらず、「シート…